令和5年度 第3学年 「臨床手技実習入門Ⅲ」概要 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【 日 程 】 4月12日(水)、4月19日(水)、4月26日(水)、5月10日(水)、5月17日(水)、5月24日(水)、 5月31日(水)、6月 7日(水) 【 時 間 】 4時限目(13:10 ~ 14:10)、5時限目(14:20 ~ 15:20) 【 場 所 】 スキルスラボ棟 2階、教育研修棟 2階 【 対 象 】 第3学年 115名(7~8名/班) 【実習項目】
【実習方法】 シミュレータを用いたSkill Trainingを、8項目をローテーションで実施する 学生は16班(7~8人/班)に分かれ、4時限目に8班、5時限目に残りの8班が実習する 【留意事項】 ①時間を厳守する ②清潔な白衣を着用し、学生証を付ける ③マスクを着用し、実習前後、実習器材に触れる前後等、適宜手指消毒する また、実習器材は手技者が交代するごとに消毒する ④各実習につきテキスト『医学生のための基本的臨床手技』や動画を視聴し予習しておくこと また、実習当日はテキストを携行すること 【令和5年度 臨床手技実習入門Ⅲ】 事前学習動画(9本) https://web.microsoftstream.com/channel/(省略) ⑤各自、実習までに聴診器を準備し、毎回持参すること 【 評 価 】 (1)総括評価(成績) 以下の評価方法を用いた実習態度及び技能100% ≪評価方法≫ 「出席・評価シート」に記載の評価基準を元に〈優・良・可・不可〉で評価してください なお、コメント欄は必ずご記入いただきますようお願いします (2)形成的評価 ・各時限の実習終了時に、当該実習の振り返りとして口頭での簡単なフィードバックをお願いします ・ご記入いただきました「出席・評価シート」は、全実習終了後、学生にフィードバックします 【使用テキスト】 『医学生のための基本的臨床手技』(診断と治療社) 監修 奈良県立医科大学医学部長 車谷 典男 奈良県立医科大学附属病院 古屋 仁 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【過去の臨床手技実習入門Ⅲ】 ・平成30年度 第3学年 「臨床手技実習入門Ⅲ」概要 |