平成30年度 第1年年 「臨床手技実習入門Ⅰ」概要 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【実習日程】 7月 2日(月)5限目 : 実習1日目 7月 9日(月)5限目 : 実習2日目 7月23日(月)5限目 : 実技試験 12月17日(月 )5限目 : 実習3日目 1月 7日(月)5限目 : 実習4日目 1月21日(月)5限目 : 実技試験 【評価方法】 実習態度(出席、服装、態度) 及び 手技試験(実技、筆記)により評価 【使用テキスト】 『医学生のための基本的臨床手技』(診断と治療社) 【実習について】 (1 )テキスト『医学生のための基本的臨床手技』を用いて事前学習をすること (2)実習冒頭にプレテスト(10分程度)を実施する ①穴埋め 5題 ②単語:和英 5題、英和 5題(巻末から) ③7/2 P148~P149 7/9 P150~P151 12/17 P152~P153 1/7 P154 ④実習開始時刻までに集合場所で必ず待機していること ⑤真摯な態度で臨むこと。出席、服装、態度について厳しく評価する ⑥班長は、実習開始前に出席簿を担当の先生に渡し、記入してもらうこと ⑦清潔処置の際は、汚れてもいい服装で来ること 【手技試験について】 詳細が決まり次第、別途通知 【自主練習について】 (1)スキルスラボ棟開放時間(下記日程の9:00~18:00) ①7月17日(火)、7月18日(水)、7月19日(木) ②2019年1月15日(火)、1月16日(水)、1月17日(木) ③その他の日に自主練習を希望する場合は、スキルスラボ管理室に連絡し予約すること (2)自主練習のルール ①安全には十分注意すること 針や除細動器など、使用方法を誤ると自身のみならず周辺の人にも危険なものがあるため、 練習時も常に緊張感を持って臨むこと、万が一、トラブルがあった場合は、すぐに教育支援課まで 連絡すること ②備品は大事に使用すること 万が一、破損や紛失した場合は、必ず教育支援課に連絡すること ③節度をもって消耗品を使用すること 消耗品の数には限りがある。新しいものを次々と開封せず、繰り返し使用できるものは複数回使用すること ④退室の際は片付けをし、使用前の状態に戻すこと ⑤誰も使用していない時は、電気とエアコンを切ること ⑥時間は厳守すること | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |